毎日!!あげりん
25


産経ニュースより
2011.4.25 20:24
養殖ヒラメ・馬刺しでも食中毒? 厚労省部会で報告
これまで食中毒の原因となる寄生虫がおらず、刺し身として
食べることが可能とされてきた養殖ヒラメと馬肉に、食中毒の
ような症状を起こす可能性のある寄生虫が発見されたことが25日、
食品衛生などについて話し合う厚生労働省の専門部会で報告された。
いずれも症状は軽いとしているが、部会では今後、予防対策に
ついて提言をまとめる予定。
厚労省によると、平成21年6月~今年3月までに、食後数時間
で嘔吐(おうと)を数回繰り返したり、下痢になったりした後に
回復するという原因不明の症状を訴える例が198例発生。
このうち135例でヒラメの刺し身を、33例で馬刺しを食べていた
ことが確認された。
調査の結果、養殖ヒラメから「クドア・セプテンプンクタータ」、
馬肉からは「ザルコシスティス・フェアリー」という寄生虫を発見。
馬肉はすべて外国産馬から寄生虫が見つかった。
いずれも一定時間冷凍すれば毒性がなくなることが分かっており、
刺し身にする場合は冷凍後に食用とすることが有効とみられる。
ただ、ヒラメは冷凍処理により商品価値が低くなることも
考えられるため、部会では養殖段階で寄生虫に汚染された稚魚を
排除するなどの対策が必要と指摘された。
いままで生で食べてきたものだけに・・・
驚きです


養殖ヒラメや馬刺し・・・
どんどん食に対する不安が強くなりますね


安心・安全な社会が早く来てくれるといいです

まあ・・・
ヒラメや馬刺しは滅多に食べれる物ではないので
安心といえば安心ですね(笑)
毎日!!あげりん
スポンサーサイト
Comment
Trackback
http://agerin39.blog22.fc2.com/tb.php/715-7ecd3ca2